家庭で出来る薬膳スクール【0期】開講します
4月開講の 家庭でできる実践的薬膳スクール0期(プロトタイプ) 内容は、薬膳以外の要素も取り入れ広範なものになる予定。
現段階での年間スケジュール(予定) ―――――――― □4月(土用)[4/2(火)、4/6(土)] ・薬膳とは?(薬膳の歴史、食材・生薬) ・春の土用の過ごし方 ―――――――― □5月(立夏)[5/7(火)、5/11(土)] ・夏の特徴 ・気・血・水 ・5月病対応(脳活・メンタル) ―――――――― □6月(夏至)[6/4(火)、6/8(土)] ・夏至と陰陽 ・五行 ・五性 ・ダイエット(むくみ・冷え・水・代謝) ―――――――― □7月(土用)[7/2(火)、7/6(土)] ・五味 ・夏の土用の過ごし方 ・熱中症対策 ・夏休み直前脳活 ―――――――― □8月(立秋)[8/3(土)、8/6(火)] ・秋の特徴 ・五臓 ・五行、五性、五味の振り返り ・五行と九星 ―――――――― □9月(秋分)[9/3(火)、9/14(土)] ・五臓「肝」の深堀 ・残暑バテ防止薬膳 ・乾燥防止&保湿対策薬膳 ―――――――― □10月(土用)[10/1(火)、10/12(土)] ・五臓「心」の深堀 ・秋の土用の過ごし方 ・免疫力向上薬膳 ―――――――― □11月(立冬)[11/2(土)、11/5(火)] ・冬の特徴 ・五臓「脾」の深堀 ・忘年会対策薬膳 ―――――――― □12月(冬至)[12/3(火)、12/7(土)] ・冬至と陰陽 ・五臓「腎」の深堀 ・胃腸回復・腸活薬膳 ・ストレス対策薬膳 ―――――――― □1月(土用)[1/7(火)、18(土)] ・五臓「肺」の深堀 ・冬の土用の過ごし方 ・抗アレルギー薬膳 ―――――――― □2月(立春)[2/4(火)、2/8(土)] ・春の特徴 ・体質確認の基礎(八綱弁証・舌診) ・体質 ―――――――― □3月(春分)[3/3(火)、3/21(土)] ・粘膜(美容・張り・うるおい・つや)特化の薬膳 ・リラックス薬膳 ・睡眠の活用
※毎回14:00~16:00 1講座2時間程度 ※定価10,000縁→【0期限定】5,000縁 12回分一括は、お得 5,000縁×12回=60,000縁→一括価格50,000縁
※月2回開講 ・第一火曜日1回 ・第一or第二or第三土曜日1回
申込 電話027-226-6577 定員各回4名